ハスカーレッドの開花
種から育ててここまで大きくなってくれましたペンステモンハスカーレッド。
銅葉の濃淡に個性があって俗にいう当たり外れがあるんですね。
スポンサーリンク
この時期は春の花も一段落し、
庭は緑の葉が多く単調な雰囲気になりがちですね。
そんな中このハスカーレッドの様な銅葉は庭に動きがついて
とても良い雰囲気を演出してくれています。
中には緑の強い株もあります。
個体差があるらしく銅葉じゃなきゃ!!という人には苗での購入がオススメです。
想像してたより一株のボリュームがあり、
少々窮屈で可哀想なんですがおかげで雑草は少なく感じます。
銅葉はちりばめて使うと緑色一辺倒の花壇に動きを付けてくれ、
特にこの時期は大活躍なんです。
宿根草で適地ではこぼれ種でも増えるとの事です。
ここ信州の寒冷地でも元気に育ってくれています。
増えてくれたら個体差を見て間引くなどの作業が必要ですね。
種を植えてからワンシーズンで花が咲くまでになってくれるし、
人気があるのもうなずけますね。
コメントする