テーブルヤシ
テーブルヤシの育て方を紹介します。
テーブルヤシ
テーブルヤシ:chamaedorea elegans ヤシ科
ヤシ類は、熱帯の植物といえばヤシというほど、トロピカルなイメージが強く、ポピュラーな観葉植物です。
ヤシ類は、世界の温帯から熱帯にさまざまな仲間を持っていますが、分類がむずかしく、研究者によって見解がさまざまです。150属1,500種と言う人もいれば、198属2,650種と言う人、200属3,000種とも言われます。ヤシ類は種類が多いだけに、低木から高木まで樹形や樹高もさまざま。テーブルヤシは小型のヤシです。
ほとんどのヤシ類は日光を好みますが、このテーブルヤシは明るい日陰を好みます。テーブルヤシは、葉焼けを起こしやすいので注意が必要です。
今手元にあるテーブルヤシはとっても小さな,卓上タイプのものです。
テーブルヤシの育て方
テーブルヤシの置き場所は?
真夏は直射日光が当たらない半日陰に置きます。秋から春は明るい室内で管理。
テーブルヤシへの水やりは?
5~9月の間は、鉢土が乾いたらたっぷりと与えます。秋からは水やりを控えます。乾燥する時期には葉水を与えます。
テーブルヤシへの肥料は?
5~9月の生育期に緩効性の化学肥料を少量、置き肥します。
テーブルヤシをふやすには?
株分けでふやします。
テーブルヤシの越冬温度は?
5℃以上
スポンサーリンク
観葉植物を生き生きと
予備知識
オススメ!
観葉植物の索引
- アロカシア・アマゾニカの育て方
- クラッスラ・艶姿の光:金のなる木の育て方
- クラッスラ・花月錦:金のなる木の育て方
- クラッスラ・ゴーラムの育て方
- クラッスラ・ポルツラケア(カゲツ):金のなる木の育て方
- 苔:コケ(ハイ苔)の育て方
- コニファー・ゴールドクレストの育て方
- サボテンの育て方
- 三尺バナナの育て方
- シェフレラ・アルボリコラの育て方
- ソテツの育て方
- テーブルヤシの育て方
- ドラセナ・コンシンネ トリカラー・レインボーの育て方
- パキラの育て方
- プテリス・エバーゲミエンシスの育て方
- プテリス・クレティカ・アルボリネアタの育て方
- プテリス・フォリーの育て方
- ベンジャミナの育て方
- ベンジャミナ・スターライトの育て方
- ポトスの育て方
- マダガスカルジャスミンの育て方
- レディアフラーの育て方
トラックバック(0)
トラックバックURL: http://green.two-clips.com/mt523/mt-tb.cgi/73
コメントする