コニファー・ゴールドクレスト
コニファー・ゴールドクレストの育て方を紹介します。
コニファー・ゴールドクレスト
コニファー・ゴールドクレスト:Conifer Gold Crest ヒノキ科
コニファー類は、針葉樹で庭植えにされるものをいうようです。欧米ではコニファーガーデンという針葉樹だけの庭園もあるんだとか。耐寒性の強い種類が多いです。観葉植物として室内で育てる場合は、明るい場所へ置いたほうがよさそうです。コニファー・ゴールドクレストは最も人気の高いコニファーだそうです。モントレイ・サイプレスの園芸品種。
コニファー・ゴールドクレストの育て方
コニファー・ゴールドクレストの置き場所は?
日当たりの悪い場所でも育ちますが、日光に当てないと虚弱な株になってしまうんだとか。室内へ置く場合は、日当たりのよい明るい窓際へ置きます。風通しの悪いところでは葉が蒸れて枯れてしまうので、風通しのよい場所へ。エアコンによる乾燥した風は当てないように。
コニファー・ゴールドクレストの水やりは?
1年を通じ,鉢土が乾いたら与えます。
コニファー・ゴールドクレストへの肥料は?
5月と10月にそれぞれ1回ずつ緩効性の化成肥料を置き肥します。肥料を与えすぎると大きく成長しすぎてしまうみたいです。
コニファー・ゴールドクレストをふやすには?
挿し木でふやします。
コニファー・ゴールドクレストの越冬温度は?
0~5℃
スポンサーリンク
観葉植物を生き生きと
予備知識
オススメ!
観葉植物の索引
- アロカシア・アマゾニカの育て方
- クラッスラ・艶姿の光:金のなる木の育て方
- クラッスラ・花月錦:金のなる木の育て方
- クラッスラ・ゴーラムの育て方
- クラッスラ・ポルツラケア(カゲツ):金のなる木の育て方
- 苔:コケ(ハイ苔)の育て方
- コニファー・ゴールドクレストの育て方
- サボテンの育て方
- 三尺バナナの育て方
- シェフレラ・アルボリコラの育て方
- ソテツの育て方
- テーブルヤシの育て方
- ドラセナ・コンシンネ トリカラー・レインボーの育て方
- パキラの育て方
- プテリス・エバーゲミエンシスの育て方
- プテリス・クレティカ・アルボリネアタの育て方
- プテリス・フォリーの育て方
- ベンジャミナの育て方
- ベンジャミナ・スターライトの育て方
- ポトスの育て方
- マダガスカルジャスミンの育て方
- レディアフラーの育て方
トラックバック(0)
トラックバックURL: http://green.two-clips.com/mt523/mt-tb.cgi/68
コメントする