ポトスの育て方

ポトスの育て方を紹介します。
ポトスの育て方
ポトス:Epipremnum aureum サトイモ科
ポトスは常緑のつる植物でオウゴンカズラとも呼ばれます。ソロモン諸島原産。自生するポトスはつるが10m以上に。ポトスが、着生する樹木を覆い尽くすほど茂ります。鑑賞用には幼葉を使います。
ポトスには、いくつかの品種があります。
ポトスの育て方
ポトスの置き場所は?
初夏から秋までは、風通しのよい場所で、十分に日光に当てましょう。ただし、真夏の強い日ざしは避けて。10月からは室内で管理し、ガラス越しに日光浴を。
ポトスへの水やりは?
5~9月の成長期には水切れさせないようにたっぷりと与えます。冬は控え気味にし、霧吹きで葉水を与えます。
ポトスへの肥料は?
5~9月の間、2ヶ月に1回、緩効性の化学肥料を置き肥します。
ポトスをふやすには?
挿し木(挿し芽)でふやします。
ポトスの越冬温度は?
5〜7℃
スポンサーリンク
観葉植物を生き生きと
予備知識
オススメ!
観葉植物の索引
- アロカシア・アマゾニカの育て方
- クラッスラ・艶姿の光:金のなる木の育て方
- クラッスラ・花月錦:金のなる木の育て方
- クラッスラ・ゴーラムの育て方
- クラッスラ・ポルツラケア(カゲツ):金のなる木の育て方
- 苔:コケ(ハイ苔)の育て方
- コニファー・ゴールドクレストの育て方
- サボテンの育て方
- 三尺バナナの育て方
- シェフレラ・アルボリコラの育て方
- ソテツの育て方
- テーブルヤシの育て方
- ドラセナ・コンシンネ トリカラー・レインボーの育て方
- パキラの育て方
- プテリス・エバーゲミエンシスの育て方
- プテリス・クレティカ・アルボリネアタの育て方
- プテリス・フォリーの育て方
- ベンジャミナの育て方
- ベンジャミナ・スターライトの育て方
- ポトスの育て方
- マダガスカルジャスミンの育て方
- レディアフラーの育て方
トラックバック(0)
トラックバックURL: http://green.two-clips.com/mt523/mt-tb.cgi/85
コメントする